ツイッターが偽アカウントの凍結する旨を発表した。
目的は偽アカウントによる水増しフォロワーの防止とみられているが、企業だけでなく、中にはアイドルなど芸能人でもフォロワー数が激減するタレントが・・・
つまり彼女たちは大量の水増しフォロワーという、本来存在しない支持者を活用してツイッターを使っていたのだ。
激減した芸能人一覧
今回の偽アカウント凍結でフォロワー数が激減した、つまり業者を使って偽のファンを雇っていたと思われるタレントは以下
柏木由紀⇒フォロワー数5万人減
神谷えりな⇒フォロワー数45万人減
仲川遥香⇒フォロワー数3万7千人減
大島優子⇒1万人減
篠田麻里子 ⇒4万人減
小嶋陽菜⇒4万人減
古市 憲寿⇒9万人減
中途半端なタレントが大きなダメージを受けている印象
⚡Twitter偽アカウント削除によるセレブのフォロワー減少数(現在数)⚡
ケイティ・ペリー 150万減(1億0680万)
ジャスティン・ビーバー 200万減(1億0400万)
リアーナ 200万減(8670万)
テイラー・スウィフト 200万減(8320万)
トランプ 34万減(5310万)
オバマ 230万減(1億0100万) pic.twitter.com/HSp6JNdGOQ— ABC振興会〜D姐 (@Dane_ABC) 2018年7月13日
海外はスケールが違う。200万人規模で減っても2%とかの誤差の範囲内。
そして今回はあくまで第一波、これから更に削除は追加される予定なので、企業を使ってフォロワーを水増ししていたタレントは震えて眠ることになるかもしれない。
要注意のつぶやき
ツイッター社が偽アカウント削除って事でだいぶ減ったのかなと思ったら、まだ業者的なアカウントからいいね来るんですが…みんな同じ内容のつぶやきしてて怖い。
今後ご飯前にマシュマロ食べちゃう女の子は警戒しますね pic.twitter.com/KxQf8NtRWd— 遼。@オジョギリ・ダー (@vagrant_life) 2018年7月13日
たぶんこの画像も勝手に使っているのかもしれませんね…
有料素材の可能性も微レ存— 遼。@オジョギリ・ダー (@vagrant_life) 2018年7月13日
明日隕石落ちるなら全裸になりたい系女子も警戒が必要です笑笑 pic.twitter.com/rgDdauZ0go
— すとま (@hahahaseiji) 2018年7月13日
— のこ☭ (@NOCO_1002) 2018年7月13日
こんなものもありますね。 pic.twitter.com/3Z4nWmKEkX
— ういろう (@yu_nya_co) 2018年7月13日
そいつらはフォローの繋がりの繋がりからフォロー来るので元々のアカウントを切り捨てないといけません。事例を挙げるとフォローフォロワーの相互数が物凄い多い人からフォローされてると意味不明なフォロワーアカウントも増えるので元を切らないと駄目ですね。
— 統失piyo@LiSAっ子 (@piyo000000) 2018年7月13日
有名人にとってのフォロワー数
人気のステータスだったり、そこで宣伝することによって企業からキャッシュバックがあったり、あとは自分の映画や舞台の宣伝をすることもできる。
全ては利益に帰結するので、単純に見栄や外聞のためだけとは言い切れない。そういえばつい先日、選挙活動中におにぎりをくばった政治家が選挙法違反で書類送検されていたが、そのうちツイッターの水増しアカウントもそのように選挙において規制される日がくるかもしれない。
芸能人の本当の人気のバロメーターと思われていたフォロワー数、あまりアテにならないようである。
コメントを残す