これだけ世間を振り回して置いてぐだぐだやってたんですが、急転直下、最後は栄監督が解任されてしまいました。
これまで栄監督をかばい続けてきたかに見えた、至学館トップの谷岡学長ですが、突然のクビ宣言です。
選手のせいにする谷岡学長
栄監督を続投させる際には、選手がそう望んでいると言っておきながら、今度は選手からも反省していないという声が上がっていると述べるなど、かなり選手を利用した発言が目立ちます。
何と「毀誉褒貶」の激しい学長か――‼
先日までは「栄監督養護」、一転「解任」とは。
https://t.co/w7yuglc9GS #ichannel— 梁取洋夫 (@ZggGN5578asNSxU) 2018年6月17日
保身しかしていないという印象ですが、この人で東京オリンピックは大丈夫なのか不安になってきてしまいます。
谷岡学長の談話
【栄監督を解任】谷岡学長、批判浴びた会見について反論「全責任を負うことは致しかねる」https://t.co/UQqyVYPN41
「全てのパワハラが絶対になかったとは一度も言っていない」「メディアの伝え方もあった」と話した。 pic.twitter.com/6pwjJw5hy2
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年6月17日
と驚きの開き直り。まるで私は悪くないと言っているようにも聞こえます。
これに対してはさすがに
できる立場にないとか言っときながら 自分のポジションがそんなに大事か
この人、本当に苦労せずに育って来たんだなぁ
と辛辣な意見が目立ち待ちました。
一方デーブスペクターは
栄監督と千原せいじが食べた焼肉ランチ→パワハラミ
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2018年6月17日
この程度の問題ではブレなかったようです。
谷岡学長の責任は?と誰もが疑問を抱くような決着のつけ方ですが、どうやら谷岡学長は、これにてパワハラ問題一件落着、とばかりに逃げ切り体制に入っているようです。
ネットの意見
そもそもパワハラが無かったと言い切った学長が問題。
監督辞めさせる前に、学長の発言にこそ問題だし、
責任を問いたい。
トカゲの尻尾切りかな?
そもそもこのおばさんも責任とらないと。
結果的にこの学長の発言はイメージの悪さを増長した。
風潮を見ながら監督解任したんなら、風潮によって学長も辞任だろ。
メディアに向けた態度は栄監督より学長のほうが悪かった。
監督の味方は少しばかりいるかもしれないが、学長の味方は皆無。
ランチの相手は千原せいじw
吉本興業に所属する千原せいじとお食事にいっていたようです。
まさか谷岡学長もせいじとご飯食べたかったというわけないので、これも反省してないということなんでしょうか。
一緒にご飯を食べた千原せいじによると、栄監督はパワハラをするような人物とは思えないと、その人柄について好印象を抱いたようです。
栄監督解任の理由
谷岡学長曰く、
「反省すべき時期のレスリングの大会中に友人と食事に行った。反省していると思えない」
という理由での解任。
確かに理由としては一理も二理もありますが、これまで何度も解任するタイミングはあっただろうに、何故このタイミングで?
もしかして最初からクビにする予定だったのでは?と勘ぐってしまいます。
時期監督候補
吉田沙保里などが候補に挙がっていますが、まだ決定ではありません。
吉田沙保里選手は素晴らしいレスリング選手ですが、この谷岡学長の息がかかっていない選手を監督にしないと意味がないような気もしますが、どうなるのでしょうか。
女子レスリング界を完全に浄化するには、オリンピックで惨敗するなど何か大きなきっかけが必要なのかもしれません。
コメントを残す