武蔵小杉といえばタワーマンションの下水流出により汚染したことで台風時に酷く言われていましたが、今回再び批判の目に晒されています。台風の浸水によって壊れてしまった改札機を横浜駅から借り受けており、その影響で朝の混雑ラッシュ時の横浜駅が大変なことになっているというのです。
武蔵小杉の住民に罪はないのですが、神奈川県民の怒りが向けられていました。
5chまとめ
1: スタス ★ 2019/11/21(木) 08:43:06.66
25: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:50:17.62
>>1
何これwなんで横浜駅のを貸した?
そもそも故障した時用とか予備の改札機とかなかったんか?
75: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:58:29.10
>>25
どっかをゼロ個にするわけにはいかなかったってことだろうけど
ちょっと笑ってしまうわ
101: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:01:01.66
>>25
1台数百万円はするらしいからわざわざ予備機を持たないかと
170: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:11:47.92
>>101
さすがに予備がないということはないでしょ。
ただ、今回のように複数台同時に壊れた場合分までは持ってなかった、
ぐらいなんだと思う。
普通の自然故障でそうなることって部品のロット不良でもなければ
なかなかないからね。
191: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:13:58.70
>>170
ウン小杉の改札、横須賀線側は全滅だったからねえwwwww
改札機8台分かな?
52: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:56:03.73
>>1
毎日これって、一種の拷問w
58: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:57:01.14
>>1みたいな奴隷は台風来ても会社に行こうとして並ぶバカばっかりだからな
バカだから奴隷なんだけども
97: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:00:35.22
>>58
何言ってんの?
馬鹿はお前だけだろ
120: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:04:42.52
>>1
ワロタwww
163: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:10:45.81
>>1
は?
なんで返さないといけないの?
必要なら横浜で作ればいいやん
168: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:11:21.18
>>1
マジレスすると何処の改札?中央改札口?
そこ通らんからよおわからんw
180: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:12:48.91
>>168
「南改札」って書いてるじゃろ?
197: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:14:27.57
>>168
よくTVに出てくる交番やミニヨドバシカメラがある側
他相鉄の下に降りて出てきた先のところ
映画館やビブレとか閉店したダイエーに近いところ
258: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:22:59.57
>>1
タワマン住民はどこまで日本人に迷惑を掛ければ気が済むんだ。
ボランティアのスタッフに全て復旧作業させながら部屋から命令したりしてたよな。
260: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:23:12.03
>>1
酷いな、可哀想
263: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:23:24.17
>>1より凄い状況なのが、自称勝ち組セレブのお住まいに
なってる武蔵小杉ですが何かw?
298: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:29:49.80
>>1
こうみるとハゲって少ないよな
305: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:30:36.48
>>298
カツラだね
337: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:35:51.06
>>298
横浜はハゲ率低いんです
338: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:35:53.33
>>1
このコンコースが端から端までこんなに人でぎっしりな状態初めて見た
345: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:36:55.10
>>1
中国か東南アジアみたいな光景だな。
813: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:52:29.90
>>1
人身事故直後やろこれ
3: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:44:41.76
ひぇ~地獄かな
6: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:45:50.46
スーツ着てるから分かりにくいけど
実際のところ貧民スラムそのものだよな
303: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:30:29.66
>>6
シーっ
自民党の悪口ゆうと怒られるよ
524: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:01:58.43
>>6
少なくとも先進国の中間所得層の日常ではない
世帯年収一千万円の(精神的)貧困層て感じ
766: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:46:56.50
>>6
日本人はスーツ姿で誤魔化すところがあるよね。
職場では作業着なのにスーツで通勤したがる。
792: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:50:07.49
>>766
雇い主が強要しているだけだよ
ラフな格好で出勤したいよ
823: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:53:18.01
>>766
通勤徒歩でスーツ必要なしの泡沫会社経営者だけどまさに毎日ごまかしてる
家人の言うには仕事行くように見えるし見えてほしいらしい
あと本人としては平日日中に出るときの職質除けでもあるね。
凶悪な顔だけどスーツで人格もフォローしてもらえるマジックあるんで。
7: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:46:13.31
一度に多数壊れる事を事前に想定してないのかぁ
277: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:26:22.58
>>7
後からでは、何とでも言える。
可能性の低い事を想定して設備投資をしたのでは、コスト高を招く。
それは結局、運賃に跳ね返る。
10: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:47:12.09
まじで?
さすがに横浜駅から改札減らすのはw
どんだけ通勤者がいると思ってんだ
11: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:47:27.52
意味わかんない。解説して
24: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:50:11.83
>>11
台風で武蔵小杉の改札が水没でやられて、横浜駅の端の方の入り口と茅ケ崎あたりの駅から外して
武蔵小杉駅に付けて応急措置とかでなかった?
310: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:32:21.97
>>24
すなわちこれは
横浜から改札へって地獄になったと
そして改札減った茅ヶ崎が影響ないのは田舎だからということで間違いないか?
12: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:47:35.03
スゲーw
13: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:47:42.37
気持ち悪!!
これが都会の日常か?
幸せなんかね?こんな毎日
20: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:49:38.81
>>13
うん小杉と横浜だけだよ。
148: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:09:05.15
>>13
とかいじゃねー
都内なら自転車通勤。
満員電車乗るやつは田舎者
21: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:49:45.54
横浜駅、何もない空間あって?だったが
そういうことか。改札機返してあげなよ
22: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:49:47.80
横浜駅はいつ行っても、なんでこんなに人がいるんだってくらいに人がウロウロしてる
新宿駅よりいるかも
94: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:00:04.13
>>22
新宿駅とは違って東西が繋がっているから、鉄道利用者だけじゃなくて通行人も通るからだろうね。
262: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:23:20.24
>>94
ホントそう思う
新宿区出身なので新宿駅は物心ついた頃から使ってるけどたまに横浜方面へ行くと混雑ぶりに驚く
29: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:50:45.14
人がゴミのようだ
299: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:29:57.58
隣の西大井からパクってくれば良かったのにw
300: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:30:11.11
延滞金をいただきます
301: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:30:11.33
武蔵小杉は迷惑ばかりかけてるな
302: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:30:14.29
何台持ってったんだ
ほんと、自分さえ良ければいい集団なんだな武蔵小杉
331: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:35:06.42
>>302
4台位だとおも
306: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:30:54.36
こんだけ人口密度高いと結婚したくなくなるよな
首都圏は独身が多いし
308: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:31:38.26
通勤難民だな
317: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:33:34.18
319: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:33:53.47
なんで、働かなきゃいいのに
320: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:33:59.42
武蔵小杉~武蔵小杉です御乗車ありがとうございます♪
む~さ~し~こすぎう~んこ~すぎ~(アヒャ!)
4番線ドアが閉まりますご注意下さい
323: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:34:20.56
いくら給料よくてもこんな働き方したくないな。
346: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:36:56.00
>>323
でもあの辺のタワマンの、世帯年収の中心層って1本くらいだぞ
大して良くもないぞ
328: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:34:51.56
改札機って移動できるんだな
考えたこともなかったわw
そりゃ返せってなるわな
それも貸出先がウンコまみれの駅とか
返ってきてもうんこまみれの改札機に触れるの嫌だけど
339: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:36:08.42
3大他県なのに都民ヅラ
神奈川ムサコ都民
埼玉川口都民
千葉浦安都民
640: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:28:11.28
>>339
町田は?
町田はどうなるの?
644: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:29:09.85
>>640
町田は神奈川県民としての自覚があるんだろう
659: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:30:56.69
690: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:34:25.43
>>659
着々と実効支配が進んでいるな
あとは固有の領土宣言をするのみ
裁判でも勝てる
679: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:32:47.72
>>640
大半の都民は東京だと思ってるよ
奥多摩だって東京
東京には自然もいっぱいなんだよ
688: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 10:33:54.82
>>679
町田だけは神奈川通らないと普通に行けないから少し違う
343: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:36:21.32
東京以外の地方は養分だとこれで証明されたな。
500: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:58:44.13
切符を通すタイプの改札って製造に時間が掛かるけど、カード専用の改札だったら納品早いだろ
875: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:01:05.21
南武線の開かずの踏切も武蔵小杉のせいらしいし
デベロッパーと無秩序な開発認めた自治体に責任取らせたらって思う
900: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:07:26.55
>>875
小泉が責任取ったか?経団連のクソジジイどもが日本経済に責任取ったか?
要はそういう事だわ
原発吹っ飛んで土地が汚染されました、責任は取れません
それと同じで、責任は取れないんですよ
責任取れ!って声が上がった頃にはもうたらふく美味い汁を啜って人生を謳歌した後だからね
あぁ?最近耳が遠くてねじゃあもう死ぬ年齢なんであの世逝きますねwwwじゃあ後頑張ってw
基本コレですよ
915: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:10:06.08
>>875
平間駅の反対側にも改札作って
改札機を小杉から借りればいい
924: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:11:28.08
>>915
床屋を立ち退きさせないといけないから実現しないだろうな
883: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:03:32.10
そもそも川崎市民の不手際を
なんで横浜市民がケツ拭かないといけないんだってのはある
894: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:05:59.57
そもそも武蔵小杉で水没して使用不能になった改札機を代替が簡易型でいいんじゃないかと思う。
906: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:08:24.91
>>894
最初はそうだったと思う
903: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:08:15.29
つまり、武蔵小杉の方が格上だと
横浜まさかの敗退
908: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:08:44.52
久里浜か佐倉あるいは木更津から持っていけよ
916: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:10:10.54
武蔵小杉は街づくりに失敗したと思う
住みたいとは思わない
929: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:12:27.25
>>916
こんなに混んでるんだから大成功大盛況でしょ
いやーさぞ幸せなんだろうね
917: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:10:35.80
武蔵小杉のタワマン住みだけど、住み良いよー。
ローンも終わってるし、住み続けるつもりだから資産価値減っても別にいいや。
物価も安いしお店も沢山あるし、等々力大橋出来れば都内へのアクセスもよりスムーズだし。
931: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:12:56.40
>>917
臭せえよ
978: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:20:19.88
>>917
不動産屋が必死で草
930: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:12:51.62
満員電車が解消されたんじゃないか?
940: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:14:33.79
改札機ってメンテ用の予備機とかないんかな
それ入れても足りないからこうなったんか?
ひと昔前なら全力生産してとっくに元に戻ってそうなもんだが、
都会の駅でなでこうやってあるもので回して何とかしだすってのは、
いよいよ国の窮乏の表面化が始まった感じだろうか
改札は待てば通れるが、地方の崩れた橋とかはいまだにそのままのとこがほとんどだ
971: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:18:50.67
>>940
予備などないよ
943: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:15:09.40
横浜以外の駅で稼働率に余裕のある改札機、絶対にあるだろ
わざわざ横浜から選定したのがバカなだけ
952: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:16:11.27
これ、武蔵小杉が悪いんじゃなくて、JRが悪いんじゃ?
962: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:17:22.20
通勤に関してはストレスフリーで良かった
通勤時のストレスに関し労働安全基準法による何らかのルールはないのかな?
973: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:19:15.75
タワマン買えない奴がスッパイ葡萄うるさいわw
こっちみるな
981: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:20:47.24
小杉ってなんでもパクるんだな
ムサコとは都内の人間には呼べない
ムサコと言ったら武蔵小山だから
昔から小杉に住んでる奴らは今も小杉と言ってるし
地名から改札機から
今度は何をパクるつもりだよ
983: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:21:21.31
改札機って調達に1ヶ月以上かかるものなの?
989: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:23:38.85
東京一極集中させているのだから自業自得
993: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:24:51.51
予備機ないのか
どんだけ余裕ないの・・・
ショックだな
997: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 11:25:42.19
桜木町が許せないらしい
ワロタw
参照元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574293386
コメントを残す