現在はハリウッドを拠点として活動しているタレントのローラさんが、エコ発言で炎上です。
正論として発言自体は素晴らしいと思うのですが、モデルやタレントという人に魅せる仕事上一般人より派手な消費をしているんだから、まずは自分の行動を見直しては?という意見があるようです。エコ発言一つにしてもセンスが問われるので芸能人は大変ですね。
ただ批判だけでなく、勿論ローラさんに賛同するような意見も勿論ありました。
2chまとめ
参照元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543183599
1: Egg ★ 2018/11/26(月) 07:06:39.16 ID:CAP_USER9

「やっほー、ローラだよ♪」のイメージしかない身としては、このところの彼女の発言はどうもしっくりこない。「天然」がウリだったのに、いきなり「自然」保護を訴えられても……。そもそも、プラスチックごみを問題視すれば、彼女のお仕事との矛盾は否めないのだ。
とはいえ、ローラ(28)は本気である。
510万人ものフォロワーを誇る公式インスタグラムでは海洋汚染について日々、嘆き続けている。
一部を抜粋すると、
〈いまプラスチックの環境問題は深刻になってきていて、2015年から2025年までの間に約3倍の量に増えて、2050年までには海にいる魚達よりもプラスチックの重量のほうが重くなると言われているの〉(5月9日)
〈毎年約800万トンのプラスチックが海に流されていて、それが海の生き物の体内にも取り込まれていっているんだ〉(7月17日)
〈ペットボトルのお水を買わなくなってなるだけマイボトルを持ち歩くようになったらどんどん愛着が湧いてきたんだ! (中略)少しずつみんなで使い捨てプラスチックをなくしていこう〉(10月28日)
以前の彼女なら「まいっか~♪」で済ませそうな硬派なテーマである。一体どうしたのか、ローラ。
「本人もインスタで触れていましたが、プラスチックごみの問題に警鐘を鳴らすドキュメンタリー映画『プラスチック・オーシャン』をNetflixで観て感化されたんだと思います。まぁ、日本にいた頃と比べてヒマなんでしょうね」
と、にべもないのはテレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏だ。
「彼女が拠点にしているのはロスなので、排ガス規制が世界一厳しいカリフォルニア州の土地柄も影響したのでは。“プラスチック削減”自体は、英王室をはじめ世界的な広がりを見せているムーブメントです」
年間50万トン以上
そう聞けば海外セレブの仲間入りをしたいローラが、流行りに便乗しただけにも思えるが、
「ローラさんのような有名人が海洋汚染の危険性を説いてくれるのはありがたい。彼女が書き込んだデータもほぼ正確です」
東京農工大の高田秀重教授(環境汚染化学)は、ローラの発信を好意的に受け止める。
その一方、彼女がモデルとして活躍するファッション業界は海洋汚染の「元凶」でもある。アメリカの慈善基金団体が昨年発表した報告書によれば、ファッション産業は年間50万トン以上のプラスチック製マイクロファイバー繊維を海に廃棄しているとされる。これはペットボトル500億本を上回る量に相当するという。
「日本の海域に廃棄される5ミリ以下の微細なマイクロプラスチックのうち5~10%は繊維製で、大半は衣服に由来します。たとえばフリースを1回洗濯すると2千本もの繊維が排出される。大量生産・大量消費の衣服は質も悪く、よりマイクロプラスチックを発生させやすい」(高田教授)
自分の存在理由と全く矛盾する思想に染まったローラ。一皮むけるか。
「週刊新潮」2018年11月22日号 掲載
11/26(月) 5:58配信 ディリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-00552144-shincho-ent
31: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:21:55.85 ID:g+xF17lq0
>>1
写真wwwwwwww
162: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:23:12.91 ID:hZfTA2V70
>>1
画像がバングラデシュ人なんだけどww
177: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:34:17.74 ID:Vw1wjXpY0
>>1
プラスチック云々よりめっちゃ黒いのが気になる
181: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:35:31.42 ID:knaapAYf0
>>1
何よりも肌が黒すぎてビビった
美白はもうやめたのか??
192: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:46:17.70 ID:ohN0dqZt0
>>181
有色人種が白人のコスプレをすることは
アメリカではとても奇異に思われるからな
周囲の目を気にしてやめたんだろう
286: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:18:38.86 ID:pXf/+MmL0
>>1
海外で言えよハゲ
3: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:08:17.29 ID:tI88RUdi0
ローラが裸で生活すれば考えてやる
186: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:39:53.11 ID:Ro70TQdO0
>>3
そうだな
349: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:47:49.26 ID:Kcp+VqhW0
>>3
マイクロプラスチックは衣類の洗濯から大量に出てるしな。
4: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:10:26.90 ID:RW7UTfFC0
言いがかり過ぎて笑った
132: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:07:16.60 ID:5zlQP3ek0
>>4
まるで俺らだな
9: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:13:18.80 ID:fuXKvz5CO
ちゃんと処分すれば問題ない
13: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:15:29.63 ID:8ZVKim8b0
日本で一番成功したバングラデシュ人
20: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:17:43.45 ID:YOfquhCG0
「フリース洗濯して下水に流れる綿ボコリはローラにも責任の一端アリ」
言い掛かりにも限度があるだろ
115: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:55:57.71 ID:1UV2/7ki0
>>20
ほとんどの原因はこれでしょ?
22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:19:15.08 ID:/EpzGagm0
イニエスタもやってたぞ、プラスチック捨てるなって
26: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:21:14.25 ID:1sY++Sjr0
>>22
わかりきっている警鐘を鳴らすのは本当に楽だからゴミタレントが群がる
287: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:20:04.26 ID:pXf/+MmL0
>>22
石油を採掘するなって中東で言えば全て解決
25: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:20:34.66 ID:CDLvXJ+60
ローラの言う事ならなんでも聴くよ 可愛いいは正義だもの。
34: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:23:31.98 ID:ohN0dqZt0
>>25
南アジアに同じ顔したおっさん良くいるじゃん
30: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:21:45.47 ID:wZ4Aq/0e0
プラッチック捨てるののなにがあきまへんねん
わてら関西人はプラッチック捨てるのやめまへんで
40: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:26:04.04 ID:IufnIGA90
服からプラスティックかあ
ま、そうだな
部屋のほこりも化学繊維だ
42: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:26:39.91 ID:t91NAobr0
矛盾点がトンデモない言いがかりレベルでしっくりこない
まともな記事書けるように一皮むけてくれw
98: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:48:03.88 ID:h0BLzUC30
日本は分別してプラごみに出せば埋め立てor焼却だからマイクロプラスチックは出ないのでは?
136: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:09:06.90 ID:u6iL2XmF0
>>98
化繊を洗濯するだけで大量に出るんやで
103: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:51:06.08 ID:NJbid2wX0
日本人は、ゴミちゃんと捨ててる方だからな
大人しいヤツらに文句言って意識高いアピールは引く
104: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:51:52.30 ID:+sIsNr8OO
510万とかフォロワーすげーな
スターじゃん
112: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:54:20.15 ID:CyWQ17uj0
個人にではなく国に訴えてくれ
116: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:56:20.01 ID:lin9ocXP0
金 送れ 父より
117: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 07:56:34.27 ID:IVramHkq0
本当にそんなに危険なら、製造を禁止にする方が先だろ
176: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:33:56.49 ID:CnYbzW3W0
もう28やぞ 自分が思った事を発信して何が悪いねんw
179: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:34:28.00 ID:v2r0dOwK0
ペットボトルとかストローとかやらないより良い事だと思う
でも、海洋のプラスチックゴミの殆どは漁業関係だよね
180: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:34:48.64 ID:ZQJoGYTsO
ローラは言葉使いは天然だけど真面目なしっかり者イメージだわ
ちゃんと学んでいく賢さもあるしね
183: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 08:38:43.11 ID:AzvU2tIe0
WIREDで記事になってたけど人体からもマイクロプラスチックが検出されるようになったらしい
これはヤバいよ
256: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 09:44:19.85 ID:aRluHcwW0
何かブームに便乗したような上っ面なコメントだな。
プラスチックに限らず不法投棄はダメですよ
260: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 09:48:42.80 ID:FVbusFUB0
>>256
全くその通りでなんでプラスチックを標的にしてるのか全く意味不明。
まあ新しく天下り先とか作る為にやってるんだろうけど、こんなのに乗せられるのはただのアホ。
もう本当いい加減、環境を人質にとったような嘘八百に騙される輩がこれ以上増えないでもらいたいわ
ペットボトルなんて分別の必要全く無いからな。普通に燃えるゴミに捨ててるよ
342: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:41:36.50 ID:m8Fvpi4O0
芸能人とかセレブとか普通の人より資源を消費してる奴がこういう呼びかけやると逆に腹立つな
344: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:41:54.32 ID:uhz8ZgzZ0
長谷川理恵もかつて人気モデルであれだけこれが流行りだとかイケてると散々物を売った人なのに
仕事がひまになって来てサーフィン始めたらこんなこと言ってたな。
345: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:43:35.56 ID:CDLvXJ+60
今の時代に綿100%や麻100%絹100%の服なんてほとんどないでしょ
ポリなんとか繊維との混合ばかりでさ
355: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:55:52.99 ID:T6FGuHdv0
>>345
最近減ったよな
下着やTシャツはコットン100%のが
断然着心地いいから迷惑してる
348: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:46:47.18 ID:WTPk1XG/0
マイクロプラスチックで誰が儲けてるのか
351: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:51:06.48 ID:MknZbMlm0
日本はゴミ処理場の性能が良くなっててプラスチックは燃やせるから
実際には日本からプラスチック製のゴミなんてほとんど出てないらしいじゃん
ゴミ処理場の性能がわるい国で啓蒙活動したほうがいいよローラ
352: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:51:44.44 ID:9giKfleJ0
プラスチックがダメなら、衣料もペットボトルも100均製品みなダメだろ。
だいたい、ストローとかポリ袋とか弱小業界だけを責めるやり方が汚いんだよ。
ゴミの本丸はコンビニだろ。
353: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:52:06.95 ID:OYF4mjU40
もとから言いそうなキャラだったじゃん
365: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 12:13:58.29 ID:WY88mhdo0
ハリウッドスターがチャリティーやエコにはまるのと同じでしょ
374: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 12:32:42.82 ID:CAD5Ojag0
白人じゃないから焼けると凄い肌が黒くなるね
376: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 12:52:04.68 ID:pRev6eQq0
お金持ったら急にやりたいことやり始めた感じだよね
天然なんてキャラ
377: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 12:52:59.46 ID:XUHq0E/+0
プラスティックって海でも普通に分解されるらしいね
何処かの国や業者が大量に海に投棄してるだけだろ
384: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 13:08:13.46 ID:32laUbSF0
ガンプラどうやって処分すればいいんだよ
385: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 13:19:28.93 ID:vYFmZOe50
「私を捨てないで!」の間違えじゃ….
386: 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 13:27:14.97 ID:uTdIx1MB0
エコじゃないカップ麺のCMやってなかったっけ?
コメントを残す